ジンギスカンは自宅で食べるもの!一番美味しい通販でお取り寄せグルメを楽しもう!
ジンギスカンの本場といえば北海道ですね。
北海道ではスーパーに羊肉のコーナーも設けられていて
いつでも自宅でジンギスカンが楽しめるようになっています。
たくさんの羊肉を買い込んで、白飯の塩おにぎりを作って、
みんなでワイワイ楽しむのが本場のジンギスカンの楽しみ方です♪
羊肉を置いていないスーパーしかない地方に住んでいる人は、今なら通販で本場の味そのままのジンギスカンが楽しめます!
一番美味しいジンギスカンの通販はどこか!?
人気の有名ジンギスカンの通販サイトをご紹介していきます。
美味しいジンギスカンが食べられるオススメ通販サイト
価格 | 2,800円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
北海道の地元の味が通販で楽しめる北海道網走水産では、カニなどの海産物の他、ジンギスカンの肉の通販も扱っています。中でも北海道網走水産で一番人気のジンギスカンはロース「ジンギスカン味付 (400g×2袋)【化粧箱入】」
柔らかく臭みが少なく羊の肉がはじめての人にも抵抗なく召し上がっていただけるラム肉を、特性たれに漬け込んだ味付け肉となっています。化粧箱入りなので、自宅用だけでなく、贈答品としても重宝する一品です。1730円(税込)
もっとたっぷりジンギスカンを楽しみたい。生のラム肉とジンギスカンのたれとして購入したいという人は、たっぷりお肉1kgとジンギスカンのたれがセットになった「ラムスライス 1s(特製たれ付) /ジンギスカン」もおすすめです。
価格 | 4,536円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
北国からの贈り物も様々な北海道の名産品を購入できるサイトです。ここで購入できるジンギスカン用のお肉は他とはちょっと違います。日本国内で消費されている羊の肉はほとんどがニュージーランドなど海外から輸入されたもので、日本で育てられた新鮮な羊肉は0.4%程度と言われています。北国からの贈り物では、その超貴重な国産の羊肉が販売されているのです。有名ホテルや高級レストランに行かないと食べられなかった国産ラム肉をご自宅で楽しめます。高級品だからギフトにも最適です♪
「北海道産 サフォークラム ジンギスカンセット」
・北海道産サフォークラム 100g×3袋
・特製タレ30g×3個
・めん羊出生確認書 1枚

自宅でジンギスカンを楽しもう ジンギスカン鍋が無くても美味しい!
- 鍋を火にかけ、温まったら油を塗る
- ジンギスカン鍋の溝にもやし、人参、玉ねぎなどお好みの野菜を置き、高くなっている場所に肉を置いて焼く
- 具材に火が通ったら出来上がり
帽子のような特殊な形をしたジンギスカン鍋があれば、本場のようなジンギスカンがご家庭でも楽しめます。
肉から出た美味しいうまみを野菜が吸って、野菜嫌いなお子さんもパクパク食べてくれるかも!
- ホットプレートでは肉を焼く場所と野菜を焼く場所を分けるのがコツ
- 油は敷かずに野菜から入れていく
- 野菜とは別の場所に肉を並べる
- ジンギスカンのたれを野菜にかけて、煮込むように味を染み込ませる
- 具材に火が通ったら出来上がり
- フライパンでジンギスカンを焼く時は野菜と肉は別々に炒める
- 最初に野菜を炒め、ジンギスカンのたれをたっぷり入れ煮込むように焼く
- 野菜がしんなりしたら皿に取り出し、そのままのフライパンで肉を焼く
- 肉を両面焼いていき、色が変わったら盛り付けた野菜の上に移してできあがり

ジンギスカンを買う時に気をつけること
ジンギスカンをはじめて食べる人は、癖が少ないラム肉からはじめましょう。
通販でカットされた肉がパック入りになっている物を購入する時は選べませんが、スーパーなどで並んでいる肉を選ぶ時のコツをご紹介します。
ラム肉は骨付きのラムチョップと、焼肉用になっているスライス、煮込み用の角切りが一般的ですが、
ジンギスカンで使用するのは主にスライス肉です。焼肉用を選びましょう。
色が濃すぎず淡いピンク色のお肉を選ぶと美味しくいただけます。
生と味付けがあるけどどっちがおすすめ?
ジンギスカンを食べるには、生肉を焼いてジンギスカンのたれをつけて食べる方法と、
ジンギスカンのたれにあらかじめ漬け込んだ肉を焼く場合の2通りの方法があります。
どちらの方法で食べるのかは好みによりますが、その特徴は・・・。
羊の肉の風味が楽しめる。肉と野菜のそれぞれの味が楽しめるので、肉を食べて野菜で味変が出来て、味に飽きる事がありません。
たれの味もダイレクトに味わう事が出来、美味しいたれで食べる時はこの食べ方がおすすめです。
また、羊の風味がお好きな人も生で焼いてたれを付けて食べる事が多いですね。
あらかじめたれで味付けしてある肉を使用する時は、肉から出た肉汁にもたれ味がして、
それが野菜にも絡んで食材に一体感が生まれます。
欠点としては、野菜から出た水分で味が薄まってしまう事があるということです。
味付け肉で食べる時もたれを用意して、物足りないと思ったらたれに付けながら食べると良いでしょう。

通販で買ったジンギスカンの肉の保存方法は?
通販でお取り寄せしたジンギスカンの肉は、そのままなら冷蔵庫で2〜3日のうちに食べきるのがベストです。
長期保存したい場合は、家に届いたらすぐに冷凍保存してください。2〜3ヶ月くらいは美味しくいただけます!
ジンギスカンを通販でお取り寄せ♪美容と健康に良いラム肉をたっぷり食べよう
ジンギスカンが流行したきっかけは、低コレステロールなお肉だというのが好まれたという事もありました。
そのコレステロールは魚肉並で、100g中のコレステロールは鶏もも肉の110mgと比較して羊肉は50mgと半分以下となっています。
コレステロールが気になるお父さんにも、たくさん食べてもらえますね。
羊の肉は溶けるのに高温を必要とします。そのため、食べても脂肪分が体に吸収されにくく、
ダイエットしている女性にもジンギスカンが好まれています。
溶けやすい豚肉の融点(脂肪が溶ける温度)が28度なのに比較して、羊の肉は44度と高温が必要です。
ほとんど体の中では溶けず排出されます。
血圧・コレステロール値・体脂肪を下げる働きがあるカルニチンという成分があります。
羊肉にはこのカルニチンが食肉の中で豊富に含まれています。
中国の中でも寒い地方と言われている北京では、羊の肉を好んで食べています。
羊の肉には体を温める作用があり、食べると体の中からあたたまるからなんです。
冷え性の女性や、冬の焼肉にはジンギスカンがピッタリです!
ラム肉にはビタミンBがたくさん含まれています。アレルギー性の皮膚炎にも良いと言われているのです。
ビタミンBは肌をキレイにする働きのある女性には大切なビタミンです。
不足すると口内炎になったりします。
不飽和脂肪酸はコレステロールを減らしてくれると言われる脂肪酸です。
人の体の中では作る事が出来ませんので食品から摂取するのが理想的です。
羊肉には不飽和脂肪酸がたっぷり♪
女性にとって鉄分不足は重要な問題です。鉄分と言えば、レバーがありますが、レバーが苦手という人も少なくありません。
そんな人は貧血ぎみの人は、鉄分が豊富に含まれる羊肉を食べて鉄分補給しましょう。
鉄分はそれだけで摂取するよりも、亜鉛と一緒に摂ることで吸収がよくなります。
鉄分を含む食材が少ない事からできるだけ効率よく体内に摂取したいですね。
羊肉には亜鉛も含まれているので、鉄分の吸収が効率よく行われます。

まとめ
ジンギスカンは、コレステロールを抑えたい中高年男性や、
ダイエットや貧血に気をつけている女性にも嬉しい健康的な羊肉がたっぷり取れる料理です。
どうせ食べるならジンギスカンの本場北海道からおいしいたれとジンギスカン用の肉を通販して、
ご家庭でもたっぷり羊肉を味わってみてはいかがでしょうか。
ジンギスカン鍋が無いご家庭では、ホットプレートやフライパンで焼く方法をぜひ参考にしていただければと思います。
- 運営者情報を更新しました
- お問い合わせを更新しました
- ジンギスカン お取り寄せを更新しました
- ジンギスカンのカロリーを更新しました
- ジンギスカン 国産を更新しました
松尾ジンギスカンは北海道にたくさんの支店を持つジンギスカン専門のお肉屋さんです。創業は昭和31年。以来ジンギスカン一筋に営業を続けてきた筋金入りのジンギスカン販売店ですので、味も品揃えも満足いくものがお求めいただけるのではないでしょうか。
松尾ジンギスカンで人気なのが「【鉄鍋付】松尾ジンギスカンおためしセットA」です。
内容量は以下の通り。
・味付マトン 400g×1
・味付上マトン 400g×1
・特製ジンギスカン鍋×1(直径 約28cm)
マトン肉は大人の羊の肉ですが、北海道の人はマトンを使ったジンギスカンもよく食べるそうです。味に癖がある肉ですが、なれるとジンギスカンと言ったらマトンだろう!という通な人も多いのだとか。セットにはたっぷり800gの味付きマトンが入っています。400gずつパックになっているので半分ずつ2回に分けて食べるのも良し、一度に2種類の味を楽しむのも良し。
ジンギスカン専用鍋もついてこのお値段はお買い得です!